こんにちは、あなたがもしブログで書くことが沢山あり、どの順番で書いていったらいいかわからない場合、効果的な順番について説明します。
目次
そもそも書く順番は大事か?
もしまじめな性格のあなたがブログをはじめた場合、一貫性のないバラバラの記事を書いてしまうことはためらってしまうでしょう。
もちろん内容に一貫性がない(読者のターゲットがバラバラ)のは別の問題が発生するのでよしくありませんが、同一のターゲットに向けた内容であれば書く順番は問題ではありません。
たとえば、あなたが魚釣りのはじめ方について、いくつか記事を書くとします。
もし、順番通り記事を書くとしたら、最初は釣りの種類(海釣りなのか川釣りなのか)についての記事、次にどんな魚を釣りたいかの説明の記事、そして、魚にあった釣り竿の選び方などの記事っといった具合に話が展開するとよい流れのように思います。
しかし、あなたのブログを見て一から魚釣りをはじるひとがどれぐらいいるでしょうか?
もしくは、既に海でアジ釣りしたいと思っている人は、最初の二つの記事は読まないですよね?
つまり、ブログ全体のターゲット(今回の例の場合、魚釣りをする人)に沿っている記事なら、時系列でなくても良い、というより読む順番は読者が決めてくれます。
では、どの順番で書くのがいいか
また別の記事でも説明しますが、ブログは記事が検索されてはじめて人の目に触れます。
どの順番で書いたらいいか、それは検索されそうな記事(読者が多そうな記事)から書くのが一番です。
先ほどの例で行けば、釣り竿選びで悩んでいる人が多そうだなと思えば、竿選びの記事から書くべきです。
海釣りか川釣りかの選択で悩んでいる人のいるかもしれませんが、普通に考えて「釣りをはじめたい」と思った人は既に、海釣りか川釣りか答えがでているような気がしますので、この記事はあまり書いても効果がないようにも思えます。
もし、あなたがこの選択についてだれにも負けないような良いアドバイスを持っている場合は書いてもいいかもしれません。
記事の書く順番は、効果が出やすそうな記事を優先するのがベストだと思います。
きょうはこの辺で